カシミアのブログ

元調理師トレーダーのカジュアルブログ

ルッコラ、サニーレタス、モロヘイヤ、葉ねぎに液肥投入

どうもこんにちは

 

朝起きてみるとルッコラの成長が凄まじくて驚きました。

これ3日目です

成長が他の野菜と比べて圧倒的に早い!

毎日の変化が大きいので楽しいですねー🥳

裏を見ると、根がこんなに伸びていました。

なので液体肥料投入しました。たった3日で、すごいな。

 

それと同時に他の野菜にも一斉に液体肥料を投入しました。

・サニーレタス

 

・モロヘイヤ

発芽率100%!

スポンジの隙間に藻対策のアルミホイルを落としていこうと思います。

 

・葉ねぎ

なんか、、、このボックスから明らかにネギの匂いがします🤔

成長したら部屋がネギ臭くなるんじゃないかと恐くなってきました。。

 

ミニトマト

紫のでてきた。

変な色だけど大丈夫なのか?って思って調べたら正常な色でした。

かなりゆっくりだけど成長できているみたい。

少し早いかもしれないけど液肥入れてみようかな

 

ほかに植えた

クレソンは微妙に発芽しだしているけど写真じゃわからないほど小さな変化です。

みつば、パセリは完全に沈黙してます。

発芽に時間がかかるみたいです😌

 

水耕栽培のこと色々見ていて、この水耕栽培キットのスペックを見たのですが、

ハイテクすぎてスゲーってなっていましたw

 

これデザイナーズキッチンにあったらかっこよすぎる!

ハマった先にこういうの揃えたくなってしまうんだろうなって思いました🙄

こんな感じで新鮮な肉も自宅で培養できる時代が来るんじゃないかと考えたりもしました😇

 

野菜の状態と知識

どうもこんにちは

 

今日は植えた野菜の状態と、少し得た知識についての記事を書きます。

 

まずは野菜の状態から

 

2日前に植えたルッコラが一気に発芽し始めました。

ほぼすべて発芽していて、、、やっぱり密集させすぎたか?と震えておりますw

 

 

こちら上の容器は2日前に植えたモロヘイヤが発芽

7日前に植えたボックスのサニーレタスの状況

サニーレタスは3本くらい先行して成長している状況でしたが、気温が上がったおかげか他も続々と発芽し始めました。

それとサニーレタスのタネが真っ黒になっているものが2つあり明らかに様子がおかしくて、もしかしたら黒カビ?と思ったのでペーパーごとすぐ取り除きました。

まっくろくろすけって感じで本当に真っ黒すぎでびびりましたw

タネをどかしたらスポンジも少し黒くなっていました。。

 

黒かびだとしたらどこから来た?と考えて近くの窓枠をよく見たらかなりカビが生えてました😰たぶん冬の結露の影響でしょうが、こんなになるまで気づかなかったとは…と思いながら掃除しました。

 

こちらはお試しリボベジの記事で、

ミニトマトからタネを取っておちょこに植えたものです。

(それと綺麗になった窓枠)

微妙にですが発芽していますよね?

 

こちらは12日目の大葉

移植した芽が一部枯れています😥

引き抜いたときに根が切れかけていたのが原因かもしれません。。

ダメそうなら取り除こうと思います。

他は元気そうですよね。

 

次は、得た知識についてです。

窓が東向きで朝日はよく当たりますが昼からは明るいけど日が当たることがない環境で、これでも大丈夫なのか?と思い調べたことです。

植物によって必要な日照条件が違っていて

 

陽性植物ー直射日光を好む

半陰性植物ー明るい日陰を好む

陰性植物ー日陰を好む

 

野菜の種類別にざっくりと分けてみると

夏野菜系や根菜系は陽性

葉物系は半陰性

一部の香草系は陰性

 

陽性は、たくさんの日光が必要なので畑向けの野菜で

半陰性と陰性は、光がほどよくあればいいので室内やベランダでも育てやすい野菜ということがわかりました。

大葉は陰性なので、雨続きで暗くても元気に育っていたのかと思いました。逆に、直射日光に当てると葉がかたくなって良くないようです。

毎日できるだけ直射日光があるところに置いていたから早めに知れてよかった🙁

 

植物って日が当たらなくて枯れることが多そうなので、そのリスクが少ない陰性植物は室内での管理が簡単で嬉しい🤗セリ、ニラあたりも部屋のすみっこで育ててみるか?なんて思ったりw

 

日照条件別に野菜の一覧が載っていて、一番わかりやすいと思ったサイトはこちらです。

 https://www.atariya.net/kiso/nisho.htm

 

なんとなく始めた野菜栽培ですが勉強にもなって楽しいですねー😌

 

 

 

 

 

青じそ栽培「水耕プランターへ」 大葉その7

どうもこんにちは

 

大葉11日目の様子です。

雨で日が当たらず最低気温10度前後の寒い日が続きましたが元気に育っています。

南高梅干しの空き箱から引っ越しました🏠

セリアの収納ボックスと豆苗プランター2つを組み合わせたものです。

ジャストフィットして気に入っています😌

 

蒔いた大葉のタネの発芽率は9割超えして黄色いスポンジのすべてを育てるには密集しすぎているので間引かなくてはいけませんでした…。

せっかく発芽したのに処分するのはかわいそうなのでグレーのスポンジに移植させました。慎重に黄色いスポンジから引き抜き、グレーのスポンジにカッターで切り込みを入れてそこに挟み入れてみました。(大葉は最初から一株ずつの個別に切ったスポンジに種をひとつずつ蒔くのが最善だとわかりました)

 

それと、前回記事 で移植した青いスポンジの大葉はペットボトルに引っ越し。

藻対策で光を遮るためアルミホイルを巻いたのですが

これギラギラしすぎじゃないですか🤔

これはあれですね…5Gを跳ね返しそう。

いや、上の部分で電波集約して受信するかもしれない・・・

それよりも太陽光を集約して中心焦げないか?(そんなわけない)

とか思ったり。

オシャレな靴下履かせたりオシャレな柄の紙を巻いて飾ったらいいんでしょうけどね🙄

とりあえず、ギラギラで育ててみます!

 

こちらは空き缶でやってみました。

こっちはグリーンでかわいいですよね?

芽が右に向いていますが、これ毎日太陽の方向に向けて傾くんです。

成長する意志みたいなものを感じますねー。

この空き缶プランターは、タブを取り外し飲み口の穴をライターの底で押して広げました。かなり軽い力で広げることができます。力を入れると簡単にアルミが破れるので、する際は安全のために軍手着用を推奨します。

 

それぞれの容器に液体肥料をいれました。

メイン容器の黒ボックスは少し深めで2.5リットルほど肥料入りの水を入れました。

今の段階だと多く感じますが大葉の根はかなり伸びるので良いんじゃないかと思っています😌

余談ですが、ハイポニカには目盛付きのスポイトが付属していたようですが、自分に届いたものは計量カップが入っていました。いい感じに使えています!

買ったのは楽天です。これ店頭で販売されていることが少ないのか、カインズなど何件かホームセンターを見たけど置いてなかったです🤔


 

 

次は本葉が生えてくるのが楽しみです😌

室内水耕栽培にハマってしまい…追加6種タネまき

どうもこんにちは

 

週末に野菜の育て方とか見ていたら

あれもこれもやってみたいとなり、野菜が増えました😅

 

セリアに道具を、ホームセンターに種を買いに行ってきました。

タネの下のボックスと整理ラックは後からキャンドゥで買い足しました。

 

種のチョイスは水耕栽培での育てやすさと

小さなスペースで育てるので少量でも日々の料理に活用しやすい香草中心です。

 

自分の考えですが

ペットボトルとか空き容器で2か月ぐらいかけて育てて収穫して

1食で一口食べて終わり。みたいなのは悲しすぎるので😅

日々の食事に活用できるぐらい育てたいと思っています。

 

まず種まきですが、大葉とサニーレタスでの反省を活かして改善していきます。

・大葉の反省点

スポンジの上にタネを蒔いてトイレットペーパーをかけるという水耕栽培では主流的な方法でやっていたのですが

種がしっかり固定されるわけではないので定着しにくいのか根が下に伸びずスポンジの上でうねうねしているのがいくつかあったこと

(発芽してペーパーが浮き上がると、隣の種はペーパーにくっついて浮く)

それと個人的なことかもしれませんが見栄えが汚いこと

(水耕槽に移してトイレットペーパーのカスが水に浮いていて汚く見える)

・サニーレタスの反省点

スポンジの上に種を直置きして発芽を待ったのですが、スポンジの表面と種も乾燥してしまっていること

霧吹きで優しく水をかけても種が軽くて飛んでいってしまうこと

のちにトイレットペーパーをかけました・・・

 

これら反省点を改善するための方法は

「スポンジに浅く切れ込みをいれて植える。」

畑で、耕したうねに植えるみたいなイメージです。

蒔くではなく植える。これを試してみました。

 

タネをばら蒔いてトイレットペーパーをかぶせて秒で終わるところですが、ひと手間かけました。適当な間隔でスポンジに切り込みを入れて水つけた指に種くっつけて切り込みに入れるだけですが、量あるので少し頑張りました😌

 

それとですが、スポンジにこんなに厚さいらないと思ったので包丁で魚おろすみたいに2枚に薄切りしました。スポンジが倍増するのでコストも削減できます🐟

 

まずは葉ねぎの種まき

葉ネギは細いのが真上に伸びていくので密集してても大丈夫そうなのでスポンジ1つに5列幅で植えました。

(下は猫よけ敷いています。数年前バイクに使っていたもの活用🏍)

ここにスポンジが半分くらい浸かる高さまで水をいれました。

葉ネギの種は嫌光性種子なのでフタして発芽を待ちます。

 

今回ねぎ以外のタネはすべて好光性種子なので切り込み浅めで光が当たりやすいようにしています。

 

左はみつば 右はパセリ

 

 

 

左と真ん中はルッコラ 右はクレソン

 

ルッコラはベビーリーフのタネに入っていることもありばら蒔くものだし、たくさん植えても問題ないよねって勢いで昨夜左のボックスにぎっしり植えたのですが

今日の朝見たら、、、さすがに多すぎか?って思い😅

ルッコラの成長動画をみたら、密集しすぎると葉が重なり光が当たらなくて成長に問題が出る。とのことだったので少し間隔開けるために左の種の一部を真ん中のボックスに移しました。

…これでも多いか?w

全部が発芽するわけじゃないから様子を見ることにします。

 

クレソンの種は明太子の粒くらい小さくて水を付けた指に大量にくっついて、スポンジの切れ込みに塗り付けるように蒔きました。

蒔いていたら、もう少しでタネ使い切れそうっていうところまできたので一袋全部使い切っちゃいました。。。

こちらもちょっと多すぎたか?となってますが🙄

とりあえず育てて様子を見ようと思います。

 

そしてモロヘイヤ

モロヘイヤは世界一栄養価の高い野菜なので、サプリメントみたいな感覚で食事に少量取り入れていければと思ってチョイスしました。

(種とサヤと老化した茎には毒があるので注意)

こちらは準備の写真

完全にこんにゃく切る仕込みのようでした🤔

モロヘイヤは、しっかりした茎から枝状に葉をつけて大きくなるので芽が出たら左のようにスポンジをはめ込んで育てようと思います。

(フタ付きボックスのフタにいくつか穴を開けてそこにスポンジを入れて育てる予定でしたがフタの穴あけに道具が必要で大変そうなのでこのかたちになりました)

 

スポンジのフィット感を探りながら切っていたので均一ではないですが…

仕込み完了しました😒

切り込みに種が軽く固定されいるので霧吹きで水をやったときに種が飛んでいかないのでとてもいいです。

 

次回は発芽と定着がうまくいくかどうか。

 

これからブログは

大葉は個別の記事で書いて

その他の野菜はまとめて書いていこうと思います😌

 

 

 

 

2023.04.07 聖金曜日 雇用統計

どうもこんにちは

 

今日は世界の多くの国は聖金曜日で祝日、休場日そして雇用統計があります。

週明けもイースターマンデーで欧州など祝日休場。

世界の連休開始です。

 

日本は通常営業です🙄

 

今週の米指標は予想より大幅に弱い数字がでています。

 

ドル円では

普段まったく意識されないJOLT労働調査の求人件数発表で1円近く急落して、リバウンドもほとんどなかったのは珍しい出来事でした。

 

目立つ指標は全部急落の動き。

ADP後のISMからは急落したところが底になり上昇に転じています。

 

今夜の雇用統計で

ISMの安値を割る暴落くるか

上下振って荒れた動きになるか

織り込み済みの無風になるか

予想外の強い数字がでて急騰なるか

JOLTの下落を全戻しするほど上昇…なさそうですがあったらサプライズでおもしろいかも。

 

日足とか週足的には

130円割ってくると形のきれいな三尊チャートになるんだよなー

 

今日のトレードは休場日で動きが鈍いので、無理にトレードして揉み合いですり減らさないよう気を付けていこうと思います😌

青じそ栽培「肥料投入」 大葉その6

どうもおはようございます

 

雨続きで寒く、気温は15度前後です

 

大葉植え替えどうしようと考えていたのですが、根がしっかり張る前に移してしまおうと思い昨日の22時ごろに一部移し替えました。

 

ピンセットでそっと持ち上げたのですが

意外と根が長かった、、

 

根が短い芽は深めに切れ込みを入れたスポンジに移して、

根が長い芽は半分切り開いたスポンジに優しく挟みました。

 

この4つは、2Lのペットボトルで育てます

 

他は、意外とこのままスポンジでできそうなので育てます!

一部プランターでやってみるかも。

 

そして水を捨ててここにハイポニカ水を入れました。

一晩寝て

 

 

今日の朝見てみると・・・

 

 

 

寒い暗闇だったのに芽が・・・

 

 

 

 

 

 

芽がぁぁぁ!

 

 

急速に育っています!

 


 

そういえば沈黙だったサニーレタス

 

よく見ると根が・・・

 

根が~!

 

さりげなく発芽していました。

 

 

どれが発芽しているか、わかりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント:上のスポンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え

 

もやしみたいですね🌱

 

成長が楽しみです😌

 


 

お試しリボベジ

どうもこんにちは

 

野菜育てるのにハマってしまい今度はリボベジに挑戦してみました。

 

リボべジとはリボーンベジタブルの略で再生栽培野菜

 

一般的によくされているのは

スーパーの野菜売り場で買った豆苗とかカイワレを食べたあと残った根を水につけて育てて再収穫するみたいなやつです。

 

調べるとほとんどの野菜でリボベジできたりします。

可食部からとりだした種から育てることもできるようです。

それができるなら、かぼちゃとかメロン大量生産できるじゃんと思ったりw

 

今回は、ただ冷蔵庫にあったという理由でミニトマトと、数年前からある乾燥唐辛子から種を取ってやってみることにしました。

リボベジ動画をいくつか見ましたが、実際ほんとにできるの?と半信半疑なのでw

お試し感覚でやってみます。

 

まずミニトマトのアイコです

 

実ごと植えてもできるようですが、種を取り出して植えたほうが成長が早いそうです。

それとゼリー状のところがついていると腐りやすいようなので種を取り出して洗います。

種を一部だけ取り出し、実の部分はおいしくいただきました!

 

 

今回は水耕栽培で2Lのペットボトルで育てようと思うので

それに合いそうなサイズにスポンジを切り

種を植えるための切れ込みを入れます。

 

ここに雰囲気で厳選した種を3つずつ入れました。

 

トマトは嫌光性種子で、光があると発芽しないので光を遮る環境を作ります。

 

なんとなくキッチンにあったおちょこが目についたのでこれでやりますw

 

 

アルミホイルをかぶせて完全遮光します。

 

 

完成!

これで発芽するまで待ってみます。

 

こちらはとうがらし

かなり前の乾燥唐辛子ですし

芽でなさそうにしか思えないので本当にお試しでやってますw

 

これも嫌光性種子なので箱に入れて発芽を待とうと思います。

 

 

結果はおたのしみで😌

 

このリボベジ本、アンリミッテッドで無料で読めます↓

 

青じそ栽培「発芽中2」 大葉その5

どうもこんにちは

 

昨日から雨で日照が少なく急に気温が下がり寒くなってきました

 

野菜たちが心配です😖

 

そんな中ですが大葉の発芽は順調?のようです

サニーレタスの種は沈黙してます。

 

 

 

たいぶ緑がでてきました!

 

光が足りないと、

光を求めて茎が長く伸びすぎてひょろひょろになって育つことができなくってしまうようなので、この重要な場面だけはどうにか頑張ってほしい。

もう少しで、栄養たっぷりのところにいけるんだよ。。。

 

 

 

 

そういえば先ほど届きました。

最強液体肥料ハイポニカ! 水耕栽培界のさいつよ!


 

関係ないですが、PCデスクのところにあひるがいるのには訳があるんですw

いつか書こうと思います!

 

それと

家庭菜園にハマってきてリボベジにも挑戦するので、次書きます😌

 

 

青じそ栽培「発芽中」 大葉その4

どうもこんにちは

 

種をまいて6日目

 

今日の大葉です

 

緑が増えてきました!

毎日見るたびに成長を感じますね

 

大葉は双子葉類なのでこういうふたばの芽になるはず🌱

 

と気になったので中学理科の解説サイトを見てみました。

 

双子葉類 

子葉2枚、葉は網状脈、根は主根から側根

単子葉類

子葉1枚、葉は平行脈、根はひげ根

 

大人になると忘れていますよねー😌

サニーレタス栽培「種まき」 その1

どうもこんばんは

 

サニーレタスの水耕栽培を始めました

 

きっかけは大葉とか水耕栽培について調べているときこちらのブログを見つけて

サニーレタスがとても良さそうに見えたからです。

再mika式タッパーでたくさん育てる☆関連記事まとめ | 100均で水耕栽培 mikaのタッパーで水耕栽培

形式張り過ぎず要点押さえていてオシャレ感もありつつ成果をしっかり出す感じが良いんです!

過去記事とか参考にさせていただきました。

 

先ほどホームセンターで種を買った後、ダイソーで道具を3つ買い揃えました。

このボックスサイズに合うカゴがなかったのでこの整理棚を使うことにしました。

 

 

金属の足を取り外して

 

スポンジのネットを外して

 

 

これとこれとこれをこう

この形の水耕槽でやろうと思います!

 

ボックスがブラウンなのは

液体肥料が入った栄養たっぷりの水に光があたると

アオコという藻が光合成して大繁殖して栄養持っていかれたり悪臭するらしいので、

できるだけ光を遮って防ぐためです。

 

 

水を含ませたスポンジの上に

種をまきました

 

 

発芽するまでは、水が下に流れ落ちないようにするため直置きです。

種の袋の切り口を傾けてツンツンして蒔きました(ズボラ)

サニーレタスに関してはピンセットできれいに並べなくてもワサワサ生える感じなので大丈夫なようです!

大葉はトイレットペーパーをかけて水やりしましたが、サニレタは必要ないようです。

 

3日後くらいから発芽するようです。

元気に育ってねー😌


 

 

青じそ栽培「水耕プランターへの準備」 大葉その3

どうもこんにちは

 

昨日発芽を開始した大葉さんの次のステップについて考えました。

 

かなり手探りと雰囲気でやっているので

発芽したら土耕用の液体肥料を水に入れれば育つでしょ?

みたいに考えていましたが調べてみるとそれではうまくいかないようで、

 

どういうことか簡単に書くと

 

土耕栽培の肥料は

土の栄養があること前提で、そこに補う栄養成分でできている

 

水耕栽培の肥料は

水に栄養はないので、成長に必要な栄養すべてが含まれている

 

という感じのようです。

土耕用でも、ものによっては希釈して水耕栽培で使えるらしいですが。

 

水耕栽培用の肥料は色々種類がある中で、ほぼ一択くらいに「協和ハイポニカ」という液体肥料が優秀のようです。プロも推奨するらしい。

 

初心者は成功率が高くなりそうなものを使ったほうが良いですよね。

ということでハイポニカを買うためかなり大きなホームセンターに行ってきました。

 

園芸コーナーを見て回り、

そしたら両手で抱えるくらいの大きさの特大じゃがりこが目につきました。

これ欲しいな。。。じゃがりこ畑できるw

 

と寄り道しつつ

肥料コーナーに行ったのですが、ハイポニカがなかったです。

 

ハイポネックスならありました。

これでもできようですが、初心者なので…

4.8追記

(後から調べたらハイポネックスでも同じようにできるようです。

 

結局、楽天で買いました。

こちらのショップが送料込みでの最安値であす楽対応してて良さげでした😄

 

 

そしてこの液体肥料、希釈してかなりの量使えて大葉だけでは到底使い切れないですし

初家庭菜園思っていたより楽しめていますしせっかくなので

 

ホームセンターでサニーレタスの種を購入しました!(税込み200円)

並行してサニーレタスの記録も書いていこうと思います。

(極早生タイプとは...⁉)

 

大葉の話に戻りますが、育った先にどうなるか動画を見たのですが

ちょっとした木みたいな感じに大きくなったりするようで、

このまま順調に芽が出て28株もやったら場所とか大変なことになるんじゃないかと思いました…

身近にあるものとかペットボトルで観葉植物代わりに~ってお気楽にやろうとしたらどうなるんだろってw

なので一部プランターに移すことも検討しようと思います。

 

 

今日の大葉の様子です。

実際見ると、全体からトイレットペーパーを突き抜けようとする強い意志を感じます。

 

ではこのあたりで

次はサニレタ記事を書こうと思います😌

 

 

 

 

 

青じそ水耕栽「発芽」 大葉その2

どうもこんばんは

 

3月30日に種をまいて4日目

 

寝る前に水やっておこうと思って見たら

 

トイレットペーパーにしわができて浮き上がってしまっていたので

 

上から水かけて平たくしようとしたのですが、

 

よく見たらなんとまさかの

芽が・・・

芽があああ!

 

 

早くも芽が出ましたー🥳

(初発芽でテンション上がってます)

 

昨日ネットで調べていて

大葉の芽が出ない失敗例とか

発芽率は6割とか

20日かかったとか

種が硬くて発芽しにくいので蒔く前に水につける浸漬処理したほうがいい

(土耕栽培の場合でしたが)

 

みたいなことがあって少し不安もありましたが、

 

まさかこんなに早く芽が出るとはってなっています!

 

おわかりいただますか?

 

 

 

 

 

 

寄ってみます

 

 

 

 

もう少し横から寄ってみます

 

わかりますか?

 

あれですよね、もやしみたいですね🍃

 

 

ということで

明日から成長の変化が多いフェーズに入ると思うので豆に更新していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.04.03相場メモ 原油ギャップアップ

どうもこんにちは

 

3月末は大きな動きを構えていたトレーダーさんもいたかと思いますが、

 

そこまで大きな動きがなくて逆に意外な感じでした。

 

終わってみると金曜日という感じのレンジ日でした。

 

今日は朝から50銭ほどギャップアップ

 

ドル円5分足チャート

 

2日(日)の夜中にあったニュースの影響メモ

 

石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」が減産を発表。

サウジアラビア原油の生産量を来月から年末にかけて、日量50万バレル減らすと発表。減産量は合わせて日量およそ115万バレル。

 

月曜日の朝から大きなギャップアップ8%↑で寄りました。

WTI原油1時間足チャート

 

ガソリン価格からその影響でまた私生活に一段の値上がりにつながったらきついですよね

 

ふと、世界の原油産出量を調べてみたのですが

経済産業省のHPによると2019年には9,519万バレル/日

英BPによると2021年の世界の原油生産量は日量7783万バレル

 

だそうです。

 

115万バレルなんて誤差で影響なんてない! と思いたい('_')

 

 

今週は

5日水曜日にADPとISM

金曜日に雇用統計と、聖金曜日で日本以外のほとんどの国が休場

来週の月曜日は復活祭でイギリス欧州、オーストラリアなどが休場

 

今週も頑張りましょう😌

 

青じそ水耕栽培開始「種まき」 大葉その1

どうもこんにちは

 

昨日、3月30日に大葉の水耕栽培を始めてみました!

野菜を育てるのは小学生の時以来かな?

完全な初心者です。

 

まずやってみようと思ったきっかけは

FXで億稼ぎセミリタイアされている同い年の大親友Kさんがいるのですが、最近畑で野菜を育て始めた話をされていて興味が湧いたからです。

(トレード引きこもり生活で人間関係はKさんだけですし今後もブログで登場させていただくかもしれないので紹介しておきます🥳)

 

自分は元々調理師ですし毎日自炊ですし野菜には大変お世話になっていますが

こうやって育てるのは初なのでわくわくします。

 

なぜ「青じそ」にしたかというと

育て方を調べてみて初心者でも簡単そう、室内でもできる、育ち始めたら毎日収穫を楽しめるということ。大量に増えても冷凍保存できる。

少量の薬味として使うだけでも料理に存在感がでる。これからの季節で素麺の薬味に使えたり重宝しそう。

鉄分やビタミンなど栄養が豊富で殺菌作用もあり身体に良さそう。

という理由からです。

PCデスクの横で栽培して観葉植物代わりに置いておけそうなのも良きです。

 

たくさん収穫できたらこれを作ってみようと思っています🤗

www.sirogohan.c

これ、美味しそうじゃないですか?

まとめて作り置きもできて便利ですし!

 

あとは、

自家製青じそドレッシングとか

ジェノベーゼ風のピザやパスタソースにもする予定🍕🍝

 

 

 

というわけで収穫を楽しみに、

近所のドラッグストアで148円で売っていた種を購入

 

栽培道具は家にあるもので!

まず水を含ませたキッチンスポンジの上にピンセットで2,3個ずつ等間隔に種を並べました。

ひとつずつじゃないのは芽が出ない種もあるからです。

全部元気に育ったら間引くそうです😢

これでも多そうですが28株にする予定です。

 

ちなみに袋に入ってる種、まったく減っていない🤔

これ、種ひと袋全部畑に蒔いたら大葉の大草原できるんじゃないかって量😅

 

 

保湿のためにトイレットペーパーを掛けます

 

 

 

スポイトまたは霧吹きで水をやります

 

 

 

 

そして種まき完了!

 

乾燥しないよう小まめに見て水やりしていきます。

 

発芽したら続きの記事書きますね😌


 

 

 

 

 

 

 

ブログ2日目達成! 年度末、月末フロー

どうもこんにちは

 

寝て起きたらブログの存在忘れてなくてよかったですw

まず明日ブログを続けるという目標を達成できましたー!🥳

 

 

まだ使い方も慣れていないしブログの方向性も定まっていませんが

まず行動して手探りしながら継続を目標にしていこうと思います。

当初はトレード記録や為替や株などの相場観中心に書こうと思っていましたが…

あまり固く決めず好きなことを書いていきます🙄

(最初のハードルはとても低く設定)

 

 

今日は3月最終日の週末であり年度末、月末フローなので大きな動きが入る可能性が高いとみています。

ドル円クロス円では押し戻しが浅い一方通行的な動きが出やすい傾向にあると思うので注意しつつトレードしていこうと思っています。