カシミアのブログ

元調理師トレーダーのカジュアルブログ

水耕栽培のアイデア

どうもこんにちは

 

前回の記事で書いた脱皮して進化した大葉も黒くなってきて難しいかもしれません。

葉が黒ずむのは気温が低い可能性が高いようですが…

それと別で発芽させていたものもあったのですが、芽が出た時点で白カビついています。 黒くなったり白くなったり大変だ…

 

まだ時期が早いのか

うどん粉に汚染されて無理な環境なのか(大葉以外は育つのに…)

それか、種が良くないのか?と思っています。

 

シソの栽培ブログなどでよくみかけるダイソーの種で一度やってみようかと思いました🤔

ダイソーは種が色々売っているみたいでネット情報を見てたらやってみたいことが浮かんだので載せておきます。

 

まずこちらの動画を参考にさせて頂き

試しにハイドロボールで大葉とベビーリーフをやってみようと考えています

このサラダ春菊もいいなー🙄

(あたまるさんの動画はかなり見ているのですが、この方のしゃべり方が東京で料理してた時の大師匠にそっくりと思ったりしてますw)

 

それとこちらのブログの方の栽培方法を参考にさせて頂こうと思いました

浅底水耕栽培容器の作り方

100均で揃う身近なものを使って育てるなら多分この育て方が最強です。

お金かけるならこれが超最強ですがw

 

ラッキーポーちゃんさんのブログから参考にさせて頂きたいと思ったポイントは

バーミキュライトである程度育ててから茎をスポンジで巻いて水耕プランターに移すこと

(成長に合わせて移し替えが容易、写真の上の芽みたいに根元がむき出しになって弱ったり倒れることを防げるメリット)

・密封スタイルの水耕プランターにすること

液肥蒸発防止、温度管理、アオコ対策もできて清潔なメリット)

凄くいいので参考にさせてもらうことにします。

室内栽培だと葉物野菜が写真でもわかるぐらいやわらかそうでおいしそうです。

本当はこうやって室内で育てれるのが理想なんですよね🙄

先日うちのプランターを部屋に入れたとき、このオープンスタイルだと室内で育てるのはきついと感じました。

発生しているアオコかスポンジからか生乾きのような臭いがするのと

気温が高いと湿気がかなり発生してカビが生えそうで

人間にも植物にも絶対良くない😥

 

密封スタイルのプランターを使って

室内栽培ができないものかと淡い期待を持ち

照度の問題をクリアできないか調べてみました。

 

光の照度はスマホアプリの照度計で測ったのですが

 

結果はこちらの記事とほぼ同じような数値でした

育成に必要な照度などわかりやすくて勉強になります⇩

室内で野菜を育てる! 光の量はどのくらい必要? 計測もしてみた!|マイナビ農業

 

いろいろと測定してみたのですが

夜に電気つけた部屋だと70~600ルクス

カーテン全開の昼間だと700ルクス

部屋の窓ぎわだと西は3000、南は6000ルクス前後

窓ぎわより暗く見えるようなベランダの日陰で7000ルクス前後

ベランダの日が当たるところは2~3万ルクス超えてきます。

 

補償点が1500ルクスのレタスでも

徒長せずに育てるには1万ルクス必要なので。。。

やっぱベランダの日が当たるところに出すしかないという結果になりました😇

 

これ使えば解決できるんですが、こういう機器使うのは違うんですよね🙄

 

 

というわけで

近いうち100均に行ってみます😌